1 :豆次郎 ★ 2018/11/02(金) 08:17:34 ID:CAP_USER9.net
11/1(木) 20:23配信
J-CASTニュース
橋下徹VSテレ朝・玉川徹の直接対決 「安田純平さんは英雄か否か」

 シリアで解放されたジャーナリストの安田純平さん(44)について、見解が対立しているテレビ朝日解説委員の玉川徹氏と元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が、テレ朝系番組「モーニングショー」で激突した。

 玉川氏は、2018年10月24日の同番組で、安田さんが自己責任だとバッシングを受けていることを疑問視し、ジャーナリストも兵士同様に英雄として迎えるべきだと主張した。しかし、橋下氏は、翌25日のAbemaTVの番組で「英雄ですかね?」「僕は違うと思う」と反論していた。

■「玉川さんは、ジャーナリストをね、特別視してる」

 11月1日放送の「モーニングショー」では、この2人による直接討論が実現した。

 まず「ジャーナリストの意義」について論題に上がり、玉川氏は、権力者が隠したいことを暴くには情報が必要だとして、民主主義とジャーナリズムは一体のものだと主張した。

 これに対し、橋下氏は、「僕、ここから決定的に違うんですよ」と返した。報道による権力チェックは必要だとしながらも、「玉川さんは、ジャーナリストをね、特別視してる」と批判した。

 玉川氏が「僕は特別視していないです」と反論すると、橋下氏は、こう指摘した。

  「だったら今回、危険地域に行って帰ってくるだけでは、英雄じゃないですよ。それは、仕事の中身を見ないと」

 派手な紛争の映像を撮ることはそんなに価値はなく、国際社会で言われていることと違っていたという報道ができれば評価できるという。安田さんについては、結果的に身代金が犯人に渡るなどのデメリットの方が大きくなかったのか検証しなければいけないと、橋下氏は主張した。

「ネットでバッシング起きていたから発言した」

 これに対し、玉川氏は、「非常に極限状況の中で取材するわけだから、すべて成功するとは限りませんよ」と指摘し、安田さんがミスを犯したとしても、自己責任だから助けなくていいとバッシングするのは間違っているとした。

 橋下氏は、玉川氏のこの意見には同意したが、安田さんについては、政府に対する言い方などに問題があったからバッシングが起きたと述べた。そして、日本のジャーナリストは、自分たちのことをもっと考え直さないと国民の支持は得られないと断じた。

 番組に出演したタレントの高木美保氏は、英雄発言について、「玉川さんは、フライングだったと思う」と指摘した。安田さんの会見などを聞いてからでないと、かえってバッシングを助長してしまうという理由からだという。

 この指摘について、玉川氏は、「ネットでバッシング起きていたから発言した」と釈明した。ただ、「逆に、安田さんを苦しめているなら、フライングは真摯に受け止めたいと思う」ともした。

 放送後には、玉川・橋下両氏の発言のどちらが支持できるかなどについて、ツイッター上などで様々な意見が出ている。

 玉川氏に同情的な声としては、「華やかな成果ばかり追い求めて基礎を蔑ろにすれば、結果的に全てがダメになっていく」「安田氏の態度が悪いから国民が支えたくならないとか何なの?」といった書き込みがあった。一方、橋下氏を支持する向きとしては、「ジャーナリストってだけで周りに迷惑かけても英雄視されるってすごい特権だと思っちゃうよ」「特別な存在だと思ってるから、 英雄として迎えようって言ったんだろう?」との声が出た。

 また、番組についても意見が出ており、「玉川氏の弁解ヒアリング会みたいになってる」と冷ややかな指摘もあった。

(J-CASTニュース編集部 野口博之)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181101-00000011-jct-soci

★1がたった時間:2018/11/01(木) 21:37:02.39
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1541075822/

★1がたった時間:2018/11/01(木) 21:37:02.39
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1541085933/
2 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 08:18:24 ID:1qt1+yxa0.net
玉川惨敗
5 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 08:19:39 ID:EgLCYRrM0.net
たまにはハシゲがぼこぼこにされるところを見てみたい
10 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 08:24:58 ID:v0nyXqC+0.net
橋下は自分の言ってることがすべて正論みたいな顔するからな。
橋下がいくら議論に勝っても玉川の考えは変わらないと思うよ。

坂本龍馬の名言に「議論に勝っても生き方までは変えられない相手が悔しい思いをして不快になるだけ」という言葉があるだろ。
議論は見ていて面白いけど無意味。
橋下はすぐ感情的になって相手を罵るからしょせん小物よ。
16 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 08:27:57 ID:l9e2JAjX0.net
論戦で勝つ人って俺みたいなバカでも理解できるような話をするけど
負ける人って自分の傷口を軽くするために言葉数多くなるけど結局、
何言ってるかわからない状態になる

昨日の玉川さんは言葉数が多かった
17 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 08:28:42 ID:6aHaSIrV0.net
羽鳥が病気になっただけw
22 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 08:31:01 ID:1eOMsZW00.net
玉川は変わってしまったなあ
25 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 08:31:55 ID:Fyk2piEL0.net
張本人の英雄じゃないウマルはどこに雲隠れしてんだよ
出てこいウマル!
27 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 08:32:51 ID:NeRAzKDa0.net
玉川の話を聞いていて思ったのは、この人はアメリカの戦争映画やドラマが好きだってことかな。
「兵士が捕虜になって解放されたら英雄扱いだ。だからジャーナリストも同じ扱いを受けて良いはずだ」と言っていたが、捕虜になった兵士なんて英雄じゃないだろ。解放されても同じだわ。
救出チーム、交渉担当チームが英雄ならわかるけど、解放兵士を英雄視している連中なんて、ごく一部だぞ。
いちいち着眼点が間抜けすぎるんだよね。
32 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 08:33:49 ID:PgJCNcXYO.net
口喧嘩日本最強 橋下徹

玉川 涙目だったなwww
42 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 08:36:01 ID:rIO9se8u0.net
テロリストに処刑された人の動画のほうが現地の悲惨さが分かるという意味があった
この人はそれが分からないんだろうな
だから簡単にシリアに行ったんだろうな
51 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 08:39:46 ID:Fwq7rx8c0.net
>>33
それは相手が馬鹿なんじゃない?
思考を変えれば行動が変わる
行動が変われば性格が変わる
性格が変われば生き方が変わる
54 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 08:41:46 ID:y9R9pdmd0.net
橋下の指摘って特別鋭くはなくて当たり前のことを言ってるだけなんだけど、普段都合の悪い事実を無視したり隠したりして議論する人間にはきつかったな。
61 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 08:44:34 ID:I5HQdMMt0.net
フリージャーナリストを一番バカにしてるのが新聞とテレビの記者だからなあ
シリア行くより警視庁の記者会見に参加する方が100倍難しい
尊敬も何もなく門前払いだし
64 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 08:45:09 ID:v0nyXqC+0.net
>>51
生き方も考え方も変わるがそれは議論によってではない。
65 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 08:45:12 ID:C7/5ASVz0.net
小林よしのりが発狂しててワロタ
81 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 08:51:41 ID:ivHjD/Vm0.net
パヨ川弱すぎるなwww
今もいつもの威勢が全くない
橋下を論破出来ると思って番組を呼んだパヨ川がバカ
106 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 09:00:39 ID:/ruNDq+90.net
チョン同士でいつまでもつまらんことをグダグダと
107 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 09:00:58 ID:Yey8DnKP0.net
>>87
自己責任だから政府は助けない、ってのは元々あり得ないこと
今回のウマル自己責任論ってのは勝手にメディアが作り上げた妄想でしかない
これをネットで言ってるアホが居るからおかしいと断じても論じる意味がない
そしてこれを盾に安田個人については面白い程報道しない
119 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 09:04:37 ID:bugfbzhR0.net
>>109
だから喧嘩腰関係なくそういうことだよって話
なんで同じ結論なのに俺が諭されてるのかいまいち理解できんが
130 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 09:09:01 ID:+5d7oguX0.net
海外のジャーナリストもふつうに捕まって捕虜になっているじゃん。
安田さんに落ち度があったなんてまだ何も明らかになっていない。
133 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 09:10:18 ID:bugfbzhR0.net
>>131
いえいえ、わかってもらえてよかった
138 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 09:11:48 ID:09iBm0pV0.net
綿井とかいう出演するたびに論破されるジャーナリスト

https://www.youtube.com/watch?v=DEL6F1V9Drs#t=2412
10月24日放送のAbemaTV『AbemaPrime』

パックン「ニューヨーク・タイムズの報じた身代金の額と捕まった53人の内訳を見ると、アメリカ人は身代金を払わないからテロリストから狙われないと言える」
綿井「社会のコンセンサスとしてジャーナリストの自己責任論なんて聞いたことない」
パックン「ヨーロッパではですか?アメリカでは自己責任がダントツの主流意見なんですよ」
綿井「さ、さ…最近ですか…?」
147 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 09:14:02 ID:GQfJCdYd0.net
>>87
どんなに無茶やっても
最終的には国が助けてくれるのがわかってんのに
自己責任で行くんだから国は黙ってろと
吠えてたことは見なかったことにする
ジャーナリスト多すぎ
151 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 09:15:51 ID:otz1bNOo0.net
これは玉川さんを応援したい。有田ヨシフに敗訴したインチキ弁護士など信頼に値しない
155 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 09:17:37 ID:TqlYhtM10.net
玉川には英雄なんだろ
それでいいじゃん

討論する価値もないよ韓国人ウマルなんか
公安がマークしときゃいい
162 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 09:22:52 ID:+5d7oguX0.net
「自己責任」とかあんまり言い過ぎるから、
日本では長らく消費不況から抜け出せないんでしょ。

災害時や老後の資金を貯めなきゃならないから。
163 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 09:23:03 ID:6BErU4Id0.net
ああ、蕎麦ね。江戸だけでなく蕎麦は肥沃でない土地でも
栽培・収穫できたのでこちらの地方でも飢饉に備えて蕎麦の実を貯えて
いたのさ。けれど昔から「信州信濃の新蕎麦よりもあたしゃあんたの
そばがいい」とも言うからね。(笑い)では、ここで「若大将の楽曲」
BLUE SKY IN YOUR EYES
♬I love my skies of blue in my
 little baby’s eyes. But ,dearest,
 I can be happy, Only when I see 
 them smile.♬  (笑い+拍手)
172 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 09:25:20 ID:cLUVKiHx0.net
>>145
ナポレオン、ジャンヌ・ダルク、毛沢東・・英雄とは愚か者の別称だがw もちろん後世だけど。
188 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 09:33:21 ID:FtMa0T7N0.net
>>161
ごめん。俺が悪かったよ。取り消す
191 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 09:34:03 ID:kzMcMDuo0.net
観てないけどさ、こんなの橋下の圧勝に決まってんじゃんwww
玉川みたいな知識も地頭も足りない阿呆がブサヨ界隈で反論されることなく好きに放言してただけだから
ちょっと突っ込まれればしどろもどろだろそりゃwww
大恥かいて2度とテレビに出てこなくなったらいいのにブサヨってのは恥知らずだから
平気で出続けるんだよなこれがwwwwwwwww
195 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 09:36:33 ID:NEVCU0z40.net
玉川氏の低級なコメントでもわかるが
今の世の中 詭弁を駆使する者が蔓延した 
弁護士の低級な詭弁護も 
ネジの外れたコメンテーターの詭弁も 通じるものがある
197 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 09:37:08 ID:glCIqPci0.net
玉川は平等やら人権やらを掲げる朝日系列の人間とは思えない発言だったな。
朝日にとってはジャーナリストは特別な存在のようだ。特権階級、天上人。
日頃からああやって大衆を見下しているのだろうな、と、しみじみ感じた。
210 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 09:39:53 ID:EyWxv3gj0.net
玉川氏の弁解ヒアリング会www
211 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 09:39:55 ID:r+CTyVZH0.net
こんな雑魚で橋下さんに舌戦で勝てる訳ない
230 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 09:43:23 ID:R7GWzpKX0.net
玉川なんて会社の社員で会社の給料貰って守られてるコメンテーターなんて糞の役にも立たない意見だぜ
まだ農業ババアの高木の方が説得力あるぜ
248 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 09:46:15 ID:kiQZFISdO.net
ついでに青木理もボコボコにしてくれねえかな
250 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 09:47:02 ID:B1smsTLX0.net
フリーだと特にジャーナリストとして名を上げたいから紛争地帯に行くもんな。

ウマル君の場合は自演疑惑が出るほど、不用意な行動ばかりやし。
251 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 09:47:07 ID:M6/SFywa0.net
>>216
ネット
玉川が~玉川が~

プロデューサー これは数字とれる!
255 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 09:47:47 ID:fTw2Q4iN0.net
>>236
安田は一橋大卒で偏差値は俺様とだいたい同等なので擁護する(キリッ)かw
264 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 09:50:07 ID:Y+gpGXXa0.net
官僚にハニトラかけて週刊誌に売った朝日女記者を庇った時もそうだけど
玉川ってジャーナリストの味方になる時にかなりムリのある擁護するんだよね

ジャーナリストを神聖化してるように感じるのは橋本に賛成
あと安田の件についてはもっとよくわかるまで明言避けるべきだった、あまりにもグレー
265 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 09:50:08 ID:KlFP2WOb0.net
>>192
そういう風に思ってんのは、基地外桜井の信奉者だけだよ。大多数の一般人は、ゲスなレイシストに橋下さんが絡まれてんなぁ、と思ったよ。
269 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 09:50:53 ID:FtMa0T7N0.net
橋本はサンモニで暴れて欲しい
287 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 09:54:49 ID:r7H21zBH0.net
でもお前ら、玉川が居なくなったら…寂しいんだろ?(´^ω^`)
291 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 09:56:00 ID:Pn7Ih8Y70.net
>>224
その時はアホネトウヨは見て見ぬふりでプルプルふるえてたんじゃねえの
このスレや実況なんかを見れば分かるけど基本アホネトウヨは橋下を崇拝している
292 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 09:56:08 ID:xtfdB0zZ0.net
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

そもそも先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔から、やり方が卑怯

https://mainichi.jp/articles/20180926/mog/00m/040/017000c
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/

引退の後も醜悪な引退商法を続ける安室の悪足掻きに失笑w しかも浜崎のayupanの完全なパクリ企画
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!
これだから安室みたいな作詞も作曲もしてない雑魚アイドルは

浜崎・・・総売上5000万枚 1位 37曲
安室・・・総売上3000万枚 1位 11曲

↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓



↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
303 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 09:59:48 ID:fTw2Q4iN0.net
往年の名雑誌「噂の真相」や週刊新潮や週刊文春は、ジャーナリズムなの?
309 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:01:16 ID:ctlaxRNG0.net
>>293
自己責任論は論点じゃねーからな
本人が自己責任で行ってると宣言してるワケで

問題はあっさりととっつかまる安田の無能ぶり
もちろん自演じゃねーのという疑念も出てくるわな
315 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:02:50 ID:HcN0sWUd0.net
>>309
他国に密入国した犯罪者だしね。
外国での犯罪でも、逮捕事案じゃないのかな、これ。
320 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:03:58 ID:T7NEpzvz0.net
羽鳥と橋下つながりあったよな
321 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:04:12 ID:ctlaxRNG0.net
>>307
フランスみたいにホイホイとテロリストに大金を払う国があるから
身代金を支払わない主義の米英ジャーナリストが惨殺されているという側面がある
https://www.sankei.com/world/news/140922/wor1409220012-n2.html

カネを払わないというのも
国家としてのテロへの毅然とした対応のひとつだしな
322 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:04:17 ID:y9R9pdmd0.net
まあ番組のレギュラーは橋下でなく玉川で、公共の電波で日々偏った主張を垂れ流しているというのが怖いよな。
331 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:06:44 ID:ctlaxRNG0.net
>>325
左翼農民枠だろ
337 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:07:56 ID:B+x+Wuno0.net
今回の件って突き詰めると行動そのものはどうでもよくて
安田偉そう
玉川ずれてる
なんだよな一番批判されてるところが
この安田玉川のところをメディアに言い換えても成り立つ批判で
要するに今まで溜まってたメディアに対する不信感が噴出したんだよ
338 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:08:03 ID:MEXNHuR50.net
韓国人が、とにかく日本を叩きたいなら
日本の売国左派を叩きなさい
339 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:08:10 ID:f6Tq9vSX0.net
自称ジャーナリストが詐欺師をかばってるんだから
そりゃ橋下の方が有利だろう
346 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:10:50 ID:ipGNLXbm0.net
最終的に個人の感想に落ち着くのが橋下
350 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:11:48 ID:gjp8PmJv0.net
玉川さんの顔をまじまじと見てたんだけど、あんな鼻してたんだなと新発見
353 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:12:44 ID:ipGNLXbm0.net
>>347
安田なんて別にどうでもええけど能力があるかないか決めてるのは君の脳内だろ?wwwww
354 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:13:00 ID:8cH52pUF0.net
>>256
こいつはジャーナリスト代表として来てるやつにも「ジャーナリストは捕まったらどうするのか考えて対策たてて行ってないんですか?
ってつっこんでてジャーナリスト代表の「今回も政府がもっと早く動いたらこんなに長引かなかった」って言葉に「結局政府頼りなんですか?」って言ってて笑った
マジで純粋に疑問なんすけど?って感じの聞き方がw
356 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:13:35 ID:R92STWV90.net
実績も何もないのに、何で 「英雄」 とか?
人質になった人は、全て英雄か?
新聞記者は、全て英雄か?
359 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:13:48 ID:nNn91yHS0.net
ツイッターやってないので実際のところしらんが
そんなに安田への罵詈雑言酷かったんか?
 
5chだと自己責任云々は安田がいいだしたことで
むしろ赤信号わたって車にはねられたただのアホって感じが多くて
玉ちゃんの話の前提から違和感感じたのだが・・・
361 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:14:20 ID:U/uCk6Tj0.net
玉川は態度が不快
頼むから死んで欲しい
379 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:19:33 ID:d95mnQl60.net
橋下はフリージャーナリストのお金の心配までしてたのにそいつに向かって優しくないとか玉川の方が上辺だけの優しさだろ
384 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:20:05 ID:DaThgrRX0.net
>>364
ゲリラに何度も何度もつかまって、開放してもらった政府批判し、訴訟を起こし、
挙句、また捕まった。コレで無能かわかんあなたはご本人?
388 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:20:43 ID:ctlaxRNG0.net
>>345
いや違う
消防士だろうが警官だろうが
プロが失敗したら普通に叩かれる

失敗の結果が死であるならば同情が勝る
もちろんジャーナリストも含めて
敬意を払わられてしかるべき「仕事」ではあるが
390 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:20:56 ID:InuE790Q0.net
自分の高校にも東大卒だけがアイデンティティーの現国がいたけれど、何かと京大卒を
ひけらかす玉川もそっくり。文Ⅲと農学部。農学部出てその方面の仕事をしている人を
ディするつもりは全くないけれど。
395 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:22:48 ID:rUIhugqb0.net
=高木は玉川を助けようとした=
橋下が玉川の論理矛盾を突いた。
玉川は反論するも、反論になっていなかった。
高木は、論理の問題ではななく(玉川の主張の中身の問題ではなく)、「フライング」「タイミング」の問題だったとした。
高木は「ごめんなさい」と玉川に謝ってこれを言ったが、玉川の主張内容が問題ではなくタイミングの問題にすり替えて玉川の顔を立てようとした。
逆に言えば、玉川の主張は身動きが取れない状態だったから、高木が逃げ道を用意したんだね。
この意図を玉川が理解できたかどうかは分からないがね。

この間、バカなテレビ朝日も何とかしようと思っていたんじゃないかな?
安田に関する玉川発言がバカすぎたから。兵士や被災者を引き合いに出したことも問題だったしね。
橋下を出したのはいい狙いだった。羽鳥と橋下は一緒に番組していたから無用な混乱にはならないしね。
この問題で橋下・玉川の何れが論破されてもTV朝日はよかった。
橋下が論破される・・・別にいい。玉川が論破される・・・諌めることができていい。
恐らくTV朝日の中では解説委員の玉川を諫めることができないのだろう。
結果としては、橋下にスパッと見事に玉川が切られたから、後を引くこともあるまい。
TV朝日もここまで・・・とは思わなかったに違いない。
想定外かもしれないのは、橋下が返す刀でテレビ朝日を含め大手マスコミも一刀両断にしたことだろう。
大手マスコミがフリージャーナリストにお金を払えば、準備に費用もかけられて安全性が高まると結論つけたことだ。
安田擁護派のフリージャーナリスト(TVに出ていた人だけではなく)も、これには文句が無いだろう。

橋下が切ったのは玉川ではない。玉川の刀を使って大手マスコミを切ったのである。
大手マスコミの傲慢なジャーナリズム、そしてフリーを安く買いたたく弊害を説いた。
海外メディアの比較も良かったね。
「海外のジャーナリストは普段から国民の支持を得られる仕事をしているから尊敬されている。」
仕事の中身の評価であると。
396 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:23:01 ID:Hn9HBckU0.net
>>364
4回人質になったらさすがに自覚しないと
バスの運転手だって4回追突事故起こせば退職するだろ
400 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:24:11 ID:EpeTXnuA0.net
橋下のやり方って
大昔の偉人はこう言ったああ言ったと例を挙げることで
自分の主張に正当性や威厳を持たせようとして行くんだな
403 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:24:36 ID:TVrgtN1o0.net
>>398
地元の消防団とかww
415 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:27:23 ID:jAE3itZM0.net
>>403
失礼な奴だな。
地元の消防団員は
その消防団に所属した組織の一員であって
フリーランスなんかではない。
424 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:30:34 ID:FBuMPaqJ0.net
>>366
ああ、そういうトンデモ理屈出来たか
オレには能力がないから行かないよ

戦場ジャーナリストの能力は取材力、発信力、リスク管理、判断力
それらがあって無事に情報を持ち帰って来たんなら「頑張ったね」って言うし、行ってもいいと思う
奴らはそれで商売してる人。サラリーマンが仕事頑張ってるのと同じくらい尊敬するわ
426 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:31:18 ID:6HEbmGzb0.net
ジャーナリストを歓迎しない国民が悪いんじゃなく
国民に歓迎される仕事しないジャーナリストが悪い
と言われて目白黒させてた映画監督と玉wざまみろ
428 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:32:14 ID:6jwiK5G30.net
玉川さんは個人の感情が入って言葉選びを間違えたんだろうけど、橋下さんの結果を出さなければ云々は組織のトップを務めた経験からの発言だったな。
430 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:32:29 ID:p2DTNoqCO.net
>>397
最近のテレ朝内部は通常の番組編制と報道組の仲がめちゃくちゃ悪いので
その辺の社内抗争の流れの1つかな
435 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:34:21 ID:FBuMPaqJ0.net
>>425
本当に防がなきゃいけないのは第2第3の香田さん
建前論として自己責任論は必要だと思う
悪いことすると罰があたる的な意味で
436 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:34:21 ID:d95mnQl60.net
>>434
お前見てないだろ橋下はまた行ってもいいと言ってたぞしっかりと検証してという前提でな
438 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:35:09 ID:ufanaZjy0.net
数学のためなのか分からんが
これわざわざ橋下呼んで玉川をボコらせたように見えるんだよね

テレ朝をちょっと褒めたい
440 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:35:52 ID:Yey8DnKP0.net
>>420
感情論と一般論で逃げ切ろうと必死だったねぇ
橋下は上二つは認めつつも単なる個別の案件として考えるべきだと主張
そこから今の日本におけるフリーのジャーナリストの地位向上、
相互保障等を考え、危険地帯に向かう人の安全性の拡大を狙う流れ
でもこれやるにはやっぱりジャーナリストは免許、認可性にすべきだと思う
自称ジャーナリストだとガイドライン作ってもどうしようもないわw
457 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:42:41 ID:ttre3qmv0.net
玉川は勝ち組
ねらーは負け組という現実
無給のネットコメンテーター
458 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:42:52 ID:sGUSJdXE0.net
今回は日本政府があれだけ止めたのにジャーナリストは国に従うのは間違いだと言い張って危険地帯に入ったわけだ
そして最悪の結果を招いたにもかかわらず彼は英雄だったっていうのはそれは単なるテロリストだよ
ジャーナリストで国が滅ぶよこれじゃ
467 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:46:00 ID:9Hcm9TgLO.net
やめろと言われてるのに勝手に他国に入って翌朝捕獲されるような無能の評価は無能ジャーナリストで良い
仕事の出来ない自営業者なだけ
こいつを持ち上げる事が日本のジャーナリストのレベルを著しく下げてしまう事になる
468 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:46:14 ID:Yey8DnKP0.net
>>445
個人的な反省をさせろというよりは
現状フリーに責任も何も丸投げ状態の業界は真剣に取り組めって感じだったな
個別の報酬を上げたり、ガイドラインを作って安全性の拡大に努めたりな
そのためにも今回は個別の案件としてきっちり調べるべきだとw
490 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:55:00 ID:4YjfaFVw0.net
安田は出発前から、民主党政権下であったとしても出てたような処置を安倍のせいと逆恨みし
定義不明のネトウヨという罵倒語を平然と使うような歪んだ目を持った人間だった
そんな人間が真実を伝える事が本来の役目であるはずのジャーナリストであるはずがなかろう
493 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:56:07 ID:xmWZODUu0.net
うまく話題を変えられたなマスゴミに
安田が英雄かどうかじゃなく自己責任でもなく
こいつのベースの人間性と自作自演の疑惑をみんなは知りたがってる
絶対ここは質問されても放送しないだろうな
496 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 10:57:02 ID:90eIfSHt0.net
安田純平について、フィフィ「マスコミはまるで英雄視…マスコミの責任は大きい」 ネット「自称ジャーナリスト達が異常」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1540803903/
500 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 11:00:04 ID:fkpciRCU0.net
仮にYouTuberが紛争地に行って偶然スクープ映像を撮った後に拘束監禁されたらどういう扱いになるんだ?w
501 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 11:01:58 ID:j2Q+U83r0.net
>>10
議論で勝ってなんぼの弁護士に言ってもね
橋下玉川に限らず9割方のコメンテーターはオナニーだし
505 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 11:03:44 ID:xCR/Q4pl0.net
>「華やかな成果ばかり追い求めて基礎を蔑ろにすれば、結果的に全てがダメになっていく」

この意見が玉川の擁護になる意味がわからん
まんま安田の事じゃん
508 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 11:04:52 ID:4YjfaFVw0.net
安田のことは同じ思想の連中のあいだだけで勝手に英雄視してればいい
それを止める権利もなにも他人には無いからな
その外側にいる人間にとっては麻原彰晃とかと何ら変わらない人間だがな
514 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 11:08:34 ID:XefHS93i0.net
日本政府を当事者にしちゃってどーもサーセンw
522 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 11:13:11 ID:0IEmz+VU0.net
虐待されてたのに、五体満足で元気そうなのがナウリですわwww
524 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 11:14:54 ID:cpVAYvjB0.net
玉川は安田を擁護する振りをしてフリージャーナリストが必要な存在だと擁護したかったんだよ

テレビ局にとってはコストを掛けずにインパクトがある映像を撮ってくるフリージャーナリストって今のシステムを守りたいだけで橋下もそこをつついてた
527 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 11:15:51 ID:yGGYuL2Z0.net
>>522
普通はさ、最後のチャンスとかの時に拷問されてるのとかわかりやすく映像にするよな。

あんな五体満足で怪我もない映像で笑う
532 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 11:19:35 ID:mAsRkaCk0.net
>>62
なにもしてないゴミがこれを言ってるからわかりやすいわ
535 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 11:24:16 ID:cpVAYvjB0.net
玉川は前日から議論は苦手ですと伏線をはってた
547 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 11:34:48 ID:G0CdyATv0.net
玉川だけで無くとなりのジャーナリストは
自己責任は当たり前と言いながら政府が助けるのが遅いと主張し高木から矛盾してると言われてたw
549 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 11:42:46 ID:D2pInzq10.net
こぶ平に論破されているようでは駄目ですわ。
553 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 11:46:57 ID:6/PE3SJf0.net
今日の玉ちゃんはネトウヨってキーワード出たから楽しそうだったぞ
560 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 11:58:15 ID:UJHsk4SY0.net
玉川はこの会見見てるのかなw
565 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 12:03:27 ID:XefHS93i0.net
とりとめのない話グダグダとしてて何となく誤魔化してる感はあるな
なんにせよ生で聞く価値はない
ちゃんとテープ起こしの文章で読まないとどこまで本当でどこから嘘から分からない
そういう狙いで喋ってる
566 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 12:04:36 ID:x19Ty9bp0.net
設問が間違ってる
「バカ」か「詐欺師」か、もしくは両方か?だろw
568 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 12:12:21 ID:HPHYAdCI0.net
「イスラム国」に行く各国の若者も、根本は同じだと思うんだよね。
不良グループへの憧れ。でも、いざ行ったら…。なんで、わからないんだろうなあ。
https://ameblo.jp/jichoism/entry-11994244357.html

ニュース・マニアの私であるが、今回の「邦人人質」のニュースはちゃんと見たのは最初だけ。
あまりにもバカバカしくて。安否? どうでもええわ。
こういうとき、関西弁っていいね。ハイジャックや銀行の人質と、今回のはぜんぜん違うからね。
https://ameblo.jp/jichoism/entry-11980857803.html

渡航の自由。お前、そんなことも知らないのかって? 
でも、こんな自由、規制しなくちゃダメでしょう。
退避勧告はできるが、それも強制力はない、と。
日本じゅうが安否を気にしているのが、ますますバカバカしくなる。
結論が出ない、いま書いておかないとね…。
https://ameblo.jp/jichoism/entry-11982903868.html
569 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 12:13:03 ID:FtMa0T7N0.net
>>556
生放送で猛獣使いだよ。そりゃ疲れる。
583 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 12:27:11 ID:UdsSCWo90.net
玉川面白いヤツと思ってたが

やっぱりアサヒの社員なんだな

クズ過ぎ
586 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 12:29:04 ID:XefHS93i0.net
改宗して1日5回の礼拝(運動)をGET

アッラーは1日50回礼拝しろって言ったのを
それきついから5回にしてとムハンマドが言った故事を理由に50回の礼拝GET

ワロタ
588 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 12:30:43 ID:LB1eCx1+0.net
別にvsになってなかった、玉川も橋下もそんなに意見に相違なかったやん
610 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 13:00:30 ID:fTw2Q4iN0.net
>>604
玉川のそもそも総研

「そもそも、安田は人質だったのか?」
617 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 13:06:26 ID:EpeTXnuA0.net
でも、考えてみると
たかがコメンテーターが「勇者だ英雄だ」と言ったことでこれほど討論するという時間を割くもんかね。。
こりゃ、羽鳥アホくさくなってね?
629 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 13:17:38 ID:0ilBEimF0.net
432 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/10/25(木) 10:01:00.45 ID:JoRNsHCo0
元不良がほんのちょっと心を入れ替えただけでエライ人扱いされるみたいな過大評価報道されるんだろうなあ
「英雄(笑)」とかマジでウザッ
634 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 13:23:43 ID://5wUmPM0.net
まともなジャーナリストは英雄呼ばわりでもいいけど、安田純平はねぇ…
652 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 13:55:54 ID:DYe/hjts0.net
ウマルより隣の人の方が可哀そうっていうwwwwwww
662 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 14:16:41 ID:F9I5wWwF0.net
安田はネットの批判スゲー気にして平身低頭で喋ってたが
司会がとにかく世間に喧嘩腰で何様口調だったら
誰かと思ったらテレ朝の川村だった

玉川以上のキチガイだから納得
666 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 14:20:14 ID:o+twRobi0.net
>>111
ネトウヨ漫画家がやったこともないジャーナリズム語っててワロタ
668 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 14:23:39 ID:FBuMPaqJ0.net
左巻き連中は言質取れなくて残念でしたね
うまい立ち回りしたわ
誰の入れ知恵だろ?
669 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 14:29:12 ID:Afj1IRP00.net
単なる頭がおかしい自称ジャーナリストか
反日工作員のクズ朝鮮動物か
のどちらかの議論にしかならない
671 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 14:31:32 ID:2NK287VU0.net
橋下の秘儀論点ずらしが炸裂して玉川ポカーン(´・ω・`)だった
679 :名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 14:46:53 ID:9MFca3UY0.net
ただ捕まっただけ。
英雄?とんでもない!