1 :ラッコ ★ 2019/06/27(木) 04:26:00 ID:t9H/XOBO9.net
帝都物語Tokyo: The Last Megalopolis
放送日時:2019年06月28日(金)21:00~23:30
再放送:2019年07月07日(日)9:30~12:00、2019年07月19日(金)16:30~19:00
解説:日本SF大賞を受賞した、荒俣宏による大河小説を、邦画離れした大スケールで映画化。明治から昭和にかけての時代、東京の街を霊的に守護するという“東京改造計画”とは?
あらすじ:明治45年。実業家の渋沢栄一は、東京を軍事面からだけではなく霊的にも守護する“東京改造計画”を始める。
しかし東京壊滅をたくらむ謎の男、加藤保憲は平将門の霊を呼び覚まそうとする。大正12年、加藤は関東大震災を起こすが、文豪の幸田露伴らの努力によって東京壊滅に失敗する。
東京は渋沢らによって急速に復興するが昭和2年、加藤が再び東京に現われ、帝都破壊を目指す。しかしそれを阻止しようとする面々も出現し……。
監督:実相寺昭雄
出演:勝新太郎、嶋田久作、原田美枝子、石田純一
放送時間:141分
制作年:1988年
シネフィルWOWOW - 映画・ドラマの専門チャンネル
https://www.cinefilwowow.com/program/episode.php?prg_cd=CIID190098&episode_cd=0001&epg_ver_cd=06
画像:魔人・加藤保憲
帝都大戦Tokyo: The Last War
放送日時:2019年06月28日(金)23:30~深夜1:30
再放送:2019年07月07日(日)12:00~14:00、2019年07月19日(金)19:00~21:00
解説:荒俣宏の小説が原作で、邦画離れしたスケールが当時の映画好きを驚かせたSFアクション大作『帝都物語』の続編。悪の魔人・加藤は新たに太平洋戦争末期の東京に現われる。
あらすじ:昭和20年、空襲が続く東京。霊的指導者・観阿弥光凰は日本を勝利に導くため、ある計画を進める。
一方、人々の悲しみのエネルギーによって蘇った謎の魔人・加藤保憲は、東京を守ろうと策謀をめぐらす観阿弥らの勢力を妨害しだす。
加藤の宿敵だった平将門の子孫・辰宮雪子は看護師になったが、加藤のたくらみを打ち砕こうと彼との対決に臨む。
同じころ、観阿弥の側近で霊能力を持つ青年・中村雄昂は加藤によって瀕死の重体となる。
監督:ラン・ナイチョイ/一瀬隆重
出演:加藤昌也(加藤雅也)、南果歩、野沢直子、戸恒恵理子
放送時間:113分
制作年:1989年
シネフィルWOWOW - 映画・ドラマの専門チャンネル
https://www.cinefilwowow.com/program/episode.php?prg_cd=CIID190099&episode_cd=0001&epg_ver_cd=06
画像:魔人・加藤保憲
<関連情報>
帝都物語 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%9D%E9%83%BD%E7%89%A9%E8%AA%9E
> 『帝都物語』(ていとものがたり)は、荒俣宏による日本の小説、またこれを原作とする映画、アニメ、漫画。
加藤保憲 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E4%BF%9D%E6%86%B2
> 加藤 保憲(かとう やすのり)は、荒俣宏の小説『帝都物語』などに登場する架空の人物。その恐るべき超人的能力から「魔人加藤」とも呼ばれる。
放送日時:2019年06月28日(金)21:00~23:30
再放送:2019年07月07日(日)9:30~12:00、2019年07月19日(金)16:30~19:00
解説:日本SF大賞を受賞した、荒俣宏による大河小説を、邦画離れした大スケールで映画化。明治から昭和にかけての時代、東京の街を霊的に守護するという“東京改造計画”とは?
あらすじ:明治45年。実業家の渋沢栄一は、東京を軍事面からだけではなく霊的にも守護する“東京改造計画”を始める。
しかし東京壊滅をたくらむ謎の男、加藤保憲は平将門の霊を呼び覚まそうとする。大正12年、加藤は関東大震災を起こすが、文豪の幸田露伴らの努力によって東京壊滅に失敗する。
東京は渋沢らによって急速に復興するが昭和2年、加藤が再び東京に現われ、帝都破壊を目指す。しかしそれを阻止しようとする面々も出現し……。
監督:実相寺昭雄
出演:勝新太郎、嶋田久作、原田美枝子、石田純一
放送時間:141分
制作年:1988年
シネフィルWOWOW - 映画・ドラマの専門チャンネル
https://www.cinefilwowow.com/program/episode.php?prg_cd=CIID190098&episode_cd=0001&epg_ver_cd=06
画像:魔人・加藤保憲

帝都大戦Tokyo: The Last War
放送日時:2019年06月28日(金)23:30~深夜1:30
再放送:2019年07月07日(日)12:00~14:00、2019年07月19日(金)19:00~21:00
解説:荒俣宏の小説が原作で、邦画離れしたスケールが当時の映画好きを驚かせたSFアクション大作『帝都物語』の続編。悪の魔人・加藤は新たに太平洋戦争末期の東京に現われる。
あらすじ:昭和20年、空襲が続く東京。霊的指導者・観阿弥光凰は日本を勝利に導くため、ある計画を進める。
一方、人々の悲しみのエネルギーによって蘇った謎の魔人・加藤保憲は、東京を守ろうと策謀をめぐらす観阿弥らの勢力を妨害しだす。
加藤の宿敵だった平将門の子孫・辰宮雪子は看護師になったが、加藤のたくらみを打ち砕こうと彼との対決に臨む。
同じころ、観阿弥の側近で霊能力を持つ青年・中村雄昂は加藤によって瀕死の重体となる。
監督:ラン・ナイチョイ/一瀬隆重
出演:加藤昌也(加藤雅也)、南果歩、野沢直子、戸恒恵理子
放送時間:113分
制作年:1989年
シネフィルWOWOW - 映画・ドラマの専門チャンネル
https://www.cinefilwowow.com/program/episode.php?prg_cd=CIID190099&episode_cd=0001&epg_ver_cd=06
画像:魔人・加藤保憲

<関連情報>
帝都物語 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%9D%E9%83%BD%E7%89%A9%E8%AA%9E
> 『帝都物語』(ていとものがたり)は、荒俣宏による日本の小説、またこれを原作とする映画、アニメ、漫画。
加藤保憲 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E4%BF%9D%E6%86%B2
> 加藤 保憲(かとう やすのり)は、荒俣宏の小説『帝都物語』などに登場する架空の人物。その恐るべき超人的能力から「魔人加藤」とも呼ばれる。
2 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 04:27:42 ID:TS3iQFsj0.net
幻魔大戦とは違うんだっけ?
3 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 04:29:09 ID:YgtKuY460.net
子供の時どのホラー映画より怖かったな
4 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 04:29:38 ID:3gI+zti20.net
荒俣ってCoolJapanに出でる人?
5 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 04:30:49 ID:MzC/DQuk0.net
嶋田久作が超ハマリ役だった映画だな
6 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 04:31:36 ID:K/ui/hWk0.net
荒俣宏さんて、今どうしてんの?
実相寺昭雄さんは、もはやレジェンドだよなぁ
実相寺昭雄さんは、もはやレジェンドだよなぁ
7 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 04:33:27 ID:VFcUSlE+0.net
帝都物語はともかく帝都大戦は時代設定も手伝ってマジで怖かった
8 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 04:33:45 ID:ft3bL4460.net
有料放送?
9 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 04:33:55 ID:ErPYJZc50.net
ネット配信時代に
WOWOWってどうやって生き残っているの?
WOWOWってどうやって生き残っているの?
10 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 04:34:24 ID:ggLrJSsL0.net
懐かしいな
12 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 04:36:07 ID:NTVVz05Z0.net
>>1
宣伝し過ぎ
宣伝し過ぎ
13 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 04:37:10 ID:shZDZrIt0.net
ベガ
14 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 04:37:45 ID:cp1q39bp0.net
地上波ノーカット放送は無理だろな
16 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 04:39:41 ID:8Yx/Fu4q0.net
みんな壊してやるだっけか
18 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 04:39:55 ID:+GKTAY6u0.net
この映画はリメイクしてほしい
19 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 04:40:51 ID:bLPb5YkN0.net
愛人三枝が出るやつだっけ?
変な電車作ってw
変な電車作ってw
20 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 04:41:03 ID:nHs95EV40.net
地上波でやれ
23 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 04:47:05 ID:lVVs1uzB0.net
実相寺と勝新太郎w
観たいわ
観たいわ
25 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 04:51:52 ID:9MdSKz9W0.net
それまで加藤と言えばチャーだった風潮に一石を投じた良作
26 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 04:52:12 ID:kjEhaMlb0.net
昔1回見たような記憶があるが意味がわからんかった
公開時はちょっとしたブームになったな
公開時はちょっとしたブームになったな
27 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 04:55:35 ID:kjEhaMlb0.net
あらすじ読むとくっだねーな
平将門の霊って今じゃ受けないだろ~
平将門の霊って今じゃ受けないだろ~
28 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 04:55:55 ID:ft3bL4460.net
大丈夫 病院は撃たないから
29 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 04:57:44 ID:FVVJPJx90.net
魔人加藤
30 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 04:58:38 ID:xqmrkBcr0.net
公開時のポスターには嶋田久作(新人)という表記があったな
その通りではあるんだが、新人表記と強烈な役柄との違和感が物凄かった
その通りではあるんだが、新人表記と強烈な役柄との違和感が物凄かった
31 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 04:59:27 ID:BS3VcAY00.net
嶋田久作、写真は超ハマってたが、
しゃべるとちょっと変だった。
ハマり過ぎて、他の役もあまりできなかった気が。
しゃべるとちょっと変だった。
ハマり過ぎて、他の役もあまりできなかった気が。
32 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 05:00:04 ID:hqz0uMnd0.net
魔人加藤の超能力は「NIGHT HEAD」の霧原直人(豊川悦司)と似た能力だろうな
いわゆるサイコキネシスってやつ
いわゆるサイコキネシスってやつ
33 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 05:01:42 ID:7raAA4ZR0.net
スト2のベガの元になった映画か
34 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 05:03:20 ID:bLPb5YkN0.net
瞬間移動できる南果歩最強、加藤など敵ではない
35 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 05:03:32 ID:BoV/KzUn0.net
続編なんてあるんだな
36 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 05:03:53 ID:H4B9P0iJ0.net
ライドウしたくなった
ソフトはあるがハードがない
ソフトはあるがハードがない
37 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 05:04:20 ID:ioVw+mEQ0.net
実質主演の石田純一の格落ち感
38 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 05:04:47 ID:zSqJvElA0.net
荒俣宏は小説家としては微妙
世界観を組み立てたところで力尽きるタイプ
設定を誰かに丸投げして書いてもらえば面白いものができそう
世界観を組み立てたところで力尽きるタイプ
設定を誰かに丸投げして書いてもらえば面白いものができそう
41 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 05:09:03 ID:yeujZPah0.net
加藤が来たぞー!加藤が来たぞー!
42 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 05:09:18 ID:/ypqpmez0.net
加藤雅也が演じる貧弱な超能力者がカッコよかった。ドーピングで強引に能力を引き出していて無理すると鼻血が出るとか悲壮感がたまらん
43 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 05:10:16 ID:gGa5U5xO0.net
マトリックス見てあっ!て思ったよなw
46 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 05:13:40 ID:GY/7lNa60.net
同時上映「帝都大戦男」
47 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 05:25:16 ID:4wUFBmKv0.net
帝都大戦、実は原作と映画はオチが違う。
小説は米大統領の呪殺成功してるのに映画版はヒトラーを自殺に追いやって
その結果ナチス敗北→日本も敗北させて日本を救う という全く逆の展開。
丹波哲郎だったかな、その役は?
小説は米大統領の呪殺成功してるのに映画版はヒトラーを自殺に追いやって
その結果ナチス敗北→日本も敗北させて日本を救う という全く逆の展開。
丹波哲郎だったかな、その役は?
48 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 05:27:26 ID:bnY3mGAN0.net
野沢直子の死に様ってギャグなのかな
49 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 05:31:13 ID:gGa5U5xO0.net
加藤の役を今の俳優がやるとしたら福士か中川あたりかな
50 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 05:38:25 ID:/YND8y5p0.net
>>1
速度制限マンの第3形態
速度制限マンの第3形態
51 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 05:40:25 ID:XeEbCwzl0.net
加藤保憲って何かよくわからんのだが
53 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 05:46:24 ID:jy5f/UBy0.net
加藤→ベガ
54 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 05:47:07 ID:63W6ygci0.net
この映画のインパクト強過ぎてあの俳優さんみるたびに
あー加藤だ、って思ってた
あー加藤だ、って思ってた
55 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 05:47:53 ID:3NkHpjgv0.net
いまきた加藤
56 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 05:48:47 ID:26TDWBsf0.net
解約すると電話営業マジしつこい
57 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 05:49:48 ID:GORMZJDL0.net
帝都物語が日本の豪華オールスター俳優だったのに続編は野沢直子だけになる不思議
58 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 05:52:02 ID:L6hNeOU+0.net
げんさくはおもしろかったあ
59 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 05:54:03 ID:sSSpN3Gc0.net
単行本3巻か4巻分の内容を高速でなぞるから原作読んでないと何が起きてるかすら分からないぞ
61 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 05:56:04 ID:bLPb5YkN0.net
ってお亡くなりになったんだっけか?すみませんでした阿藤さん
63 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 05:58:51 ID:M+110C7H0.net
嶋田はまさに適任者だったな。
本来この人コメディ畑の芝居がメインらしいね。
本来この人コメディ畑の芝居がメインらしいね。
65 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 06:07:41 ID:m9GNRan60.net
このタイミングで東京に地震が起こるかも。
66 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 06:08:22 ID:dkvnX+E90.net
サカナクションのPVに嶋田久作でてるよ
67 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 06:08:38 ID:ioVw+mEQ0.net
嶋田久作の身長が180cmというのが意外だ
2メートル近くあると思ってたよ
2メートル近くあると思ってたよ
70 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 06:11:19 ID:+zi1mKKo0.net
小学生の頃マネしてたわ
映画の出来はそうでもないw
映画の出来はそうでもないw
71 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 06:13:29 ID:JLNalbVg0.net
カトー?だっけ
73 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 06:21:01 ID:6AeyWqmf0.net
加藤ーー!!!!
74 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 06:24:02 ID:8OjQjs6R0.net
みんな壊してやる
75 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 06:24:22 ID:Y+OU0Axi0.net
WOWOW加入してないけどシネフィルは何故だか只で見れるな
76 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 06:24:52 ID:P3EJKTb80.net
デーモンのオールナイトに嶋田がゲストで呼ばれて
「みんな作ってやる」って言わされてたなw
「みんな作ってやる」って言わされてたなw
77 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 06:31:49 ID:L2vzVoNw0.net
戦国武将とかじゃなくて、こんな近代の実在の有名人たちがSFファンタジーで活躍するってのが当時なんかワクワクしたわ
78 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 06:38:37 ID:juhM807v0.net
ムービープラスは映画の途中でCM入れる映画専門チャンネルです
金がなくて保険や通販のCMとかならまだしも
これから放送予定の映画の自社CM入れる映画専門チャンネルです
金がなくて保険や通販のCMとかならまだしも
これから放送予定の映画の自社CM入れる映画専門チャンネルです
79 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 06:39:37 ID:WdZIGT9a0.net
我を崇めよ
80 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 06:39:43 ID:/oM0idN30.net
野沢の爆死はガキの頃見てて結構なトラウマだったぞ
俺の中じゃ怖い映画だった
俺の中じゃ怖い映画だった
81 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 06:40:09 ID:p92n7DeW0.net
サイコクラッシャー!
83 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 06:45:23 ID:L2vzVoNw0.net
大戦の方は出演者もだいぶショボくなってあんまり話題にならなかった記憶があるが、結構見てる人いるんだな
84 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 06:50:20 ID:Viljz78j0.net
ベガの元ネタか
85 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 06:51:10 ID:fvZlYgth0.net
サイコクラッシャーのベガ
昔はお手軽につおい
昔はお手軽につおい
86 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 06:54:17 ID:/YND8y5p0.net
>>1
何でか知んないけど子供の頃これとラストエンペラーが同じ作品と思っていた
何でか知んないけど子供の頃これとラストエンペラーが同じ作品と思っていた
87 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 07:02:48 ID:DeWyMAmD0.net
なんか赤ちゃんがゴキブリみたいな状態でウネウネ動くシーンなかった?
子供の頃のトラウマだわ・・・
子供の頃のトラウマだわ・・・
88 :名無しさん@恐縮です 2019/06/27(木) 07:05:58 ID:hE9qH1zZ0.net
帝都物語は、実在した人物も
上手く組み合わせた創りだから
原作も面白かった。
帝都大戦は、つまらなかったな。
やたら遁甲陣が出てくるんだが
オクタゴン以外で
どういう配置になってて
なんで、それが陣になるのか
よく分からなかったしw
上手く組み合わせた創りだから
原作も面白かった。
帝都大戦は、つまらなかったな。
やたら遁甲陣が出てくるんだが
オクタゴン以外で
どういう配置になってて
なんで、それが陣になるのか
よく分からなかったしw
コメント
コメントする